受付時間
9:00-13:00 / 14:30-18:30
(水曜日は午前中のみの診療)
電話番号
054-294-8020

若いうちにやるべき自費診療とは?

2025年11月7日

こんにちは。いのうえ歯科です!

「歯の治療って、年を取ってからでもいいですよね?」と考えている方も少なくありません。ですが実は、若いうちにこそ受けておくとメリットが大きい自費診療があるんです。今回は、その理由とおすすめの施術についてご紹介します。

■ 若いうちが「お得」な理由

自費診療は一見費用が高く感じられるかもしれませんが、早い段階で受けておくことで「治療回数の削減」「将来のリスク回避」「長持ちする結果」が得られることもあります。また、20〜30代のうちに審美面のケアをしておくことで、清潔感や好印象につながりやすく、仕事や人間関係にも良い影響を与えることがあります。

■ 若年層におすすめの治療

ホワイトニング:歯の色を整えることで、笑顔の印象がぐっと良くなります。就活・婚活など、大切な場面で“清潔感”を演出するにはぴったりです。

予防的セラミック治療:小さな虫歯を早めに治療し、見た目にも美しく仕上げることで、再治療のリスクを減らせます。

マウスピース矯正(インビザライン):成長が止まった20代〜30代は、矯正を始めるタイミングとしても適しています。

■ 先延ばしのリスクも

「まだ大丈夫」と先延ばししていると、症状が悪化して治療範囲が広がるケースもあります。そうなれば費用も時間もかかってしまい、結果的に損をしてしまうことも。若いうちに整えておくことで、10年後、20年後のメンテナンスもぐっと楽になります。

■ まとめ

自費=贅沢と思われがちですが、そうではありません。長期的に考え、自分の健康と美しさを守るための選択肢です。特に若いうちは治療効果も出やすく、維持しやすいため、今のうちにケアを始めておくのがおすすめです。気になる方はぜひ当院にお気軽にご相談ください。