受付時間
9:00-13:00 / 14:30-18:30
(水曜日は午前中のみの診療)
電話番号
054-294-8020

マウスピース矯正のカウンセリングではどんなことを聞けばいい?

2025年4月18日

こんにちは。いのうえ歯科です!

歯並びを整えたいと思ったときに、近年人気を集めているマウスピース矯正を考える方は多いでしょう。しかし、実際にカウンセリングを受けるとなると、どんなことを質問すればいいのか迷ってしまいませんか?

今回は、カウンセリングで確認すべきポイントをわかりやすく解説します。

■治療の流れについて

✔️どのくらいの期間がかかるのか

個人差がありますが、おおよその期間を把握しましょう。

✔️通院の頻度

忙しい人は、どれくらいのペースで通う必要があるのか確認しましょう。

✔️治療中の痛みや違和感

痛みが気になる方は、経験談などを聞いておくとよいでしょう。

■費用や支払い方法について

✔️総額はいくらかかるのか

基本料金だけでなく、追加費用の可能性も聞いておきましょう。

✔️分割払いは可能か

一括払いが難しい場合、分割払いの選択肢を確認しましょう。

■日常生活への影響

✔️食事や飲み物の制限

装着中に飲食してもいいのか、外すタイミングなどを確認しましょう。

✔️喋りにくくなることはあるのか

仕事や学校での影響をイメージできるように聞いておきましょう。

✔️お手入れの方法

マウスピースの洗浄方法や、虫歯予防の注意点を知っておきましょう。

■矯正のリスク

✔️途中で治療をやめたらどうなるか

治療を途中で中断した場合のリスクを確認しましょう。

✔️期待通りの歯並びになるか

シミュレーションができるか、過去の症例写真を見せてもらうと良いでしょう。

✔️後戻りの心配はあるか

矯正後に歯並びが戻る可能性と対策を確認しておきましょう。

■アフターケアについて

✔️リテーナーの必要性

矯正後に歯並びを安定させるための装置についてもしっかり確認しましょう。

✔️どれくらいの期間つけるのか

リテーナーをどのくらいの期間使うのか装着時間などを聞いておくと良いでしょう。

✔️定期検診の有無

矯正が終わった後も通院が必要かどうかを確認しておきましょう。

■まとめ

マウスピース矯正は手軽に始められる矯正方法ですが、事前にしっかりと情報を集めておくことが大切です。カウンセリングでは、治療の流れや費用、日常生活への影響などをしっかり確認し、自分に合った方法なのかを判断しましょう。